●インフルエンザを予防するために
インフルエンザの流行は毎年12月から2月にピークを迎えます。
しろくまこどもクリニックでは、年内にワクチン接種を済ませることをおすすめしています。
2025年9月17日(水)からWEB予約を開始し、2025年10月1日(水)より接種を始めます。
●ワクチンは2種類あります
しろくまこどもクリニックで接種可能なインフルエンザワクチンは2種類あります。
1つ目は従来通りの注射による不活化ワクチンで、2つ目は経鼻噴霧による
生ワクチン(フルミスト)です。
不活化ワクチン(注射)
往来のインフルエンザワクチン
(対象:6ヶ月~成人)
インフルエンザウイルスの感染性をなくし、免疫を作るのに必要な成分だけを製剤にした注射型のワクチンです。
十分な免疫を作るためには、複数回接種が必要です。
■接種回数
- 13歳未満は、2週間以上(通常4週間)の間隔をあけて2回接種が推奨されます。
- 13歳以上は1回接種
■副反応
注射部位の腫れ・痛み、発熱、倦怠感など(通常2〜3日で消失)
■接種できない方
- 過去にアナフィラキシーを起こしたことがある方
- 発熱中や重篤な急性疾患のある方
■金額
1回 / 4,000円
生ワクチン(経鼻噴霧)
フルミスト(対象:3歳~18歳)
※当クリニックは3歳から
弱毒化したインフルエンザウイルスを鼻から噴霧するタイプのワクチンです。
自然感染と似た流れで免疫を作ることができ、鼻腔に直接免疫をつけるため予防効果が高く、長く持続すること、
また、生きたウイルスで免疫を作るため、流行しているインフルエンザと種類が違っても発症を軽症化する作用があると言われています。
鼻にスプレーするだけなので、注射による痛みがありません。
■接種回数
1回接種(経鼻噴霧)
■副反応
生ワクチンのため、接種後3~7日まで鼻炎症状が出現し、その他、発熱・咽頭痛・咳などの軽い感冒症状を数日認める場合があります。
■接種できない方
- 発熱がある方
- 重度な喘息を持っている方
- 免疫不全者またはその近くにいる人
- 妊娠していることが明らかな方
- アスピリンを服用中の方
- 生ワクチン(MRワクチン・水痘ワクチン・おたふくワクチンなど)を4週間以内に接種している方
■金額
1回 / 8,000円
■注意事項
- フルミストはキャンセル不可とさせていただきます。体調不良などにより接種できない場合は、日時の変更が可能です。
- コロナ禍を経て鼻の検査に敏感なお子様には、鼻の入口にスプレーするので、『検査のような痛みが無い』ことを事前にご説明ください。
●インフルエンザ予防接種WEB予約受付
時期
2025年10月1日(水) ~ 2025年12月末日(予定)
火曜・金曜日 15:00~16:15 ・ 水曜日 14:00~14:15
対象
生後6ヶ月から高校3年生のお子さんと、同行される保護者の方
- 未成年者は保護者の同伴が必要です。
予約
2025年9月17日(水)~
接種前日の15:00まで予約可能です。
WEB予約のみとし、電話予約は原則行いません。
持ち物
母子手帳・予診票
- 予診票は、事前にご記入・検温の上お越しいただくとよりスムーズに接種できます。
支払い方法
現金・PayPay・タッチ決済
- PayPay・タッチ決済はワクチン費用お支払い時のみ利用可能
接種前日の15:00まで予約可能です。