診察について


しろくまこどもクリニックが
目指す3つの医療

安心して帰れる
クリニックを目指します

安全な医療の提供を
目指します

問題点を解決できる
クリニックを目指します

小児科とは・・・?

赤ちゃんから思春期までの
体や心のお悩みご相談ください

赤ちゃんとこどもの総合医が『小児科』です。病気の相談は、まず小児科に来てください。
さらに、専門的な診療が必要な場合は専門医をご紹介します。
その後は、身近なかかりつけ医として診療を行います。
「これは何科にかかったら良いのかな?」と迷ったら、まずはお気軽にご相談ください。

診察のながれ

ご予約

当クリニックはWEB予約制です。初めての方でも予約が可能です。
お名前・症状など詳しく入力できますので、来院してから問診表の記入は不要です。
WEBサイトに予約方法など詳しく記載してありますのでご覧ください。
なお、緊急の場合は、お電話でご連絡ください。

※予約をせずにご来院された場合は、受付で『当日順番』をお取りします。予約状況によってはお待たせすることがございますのでご了承ください。

ご来院・受付

マイナンバーカード、保険証、資格確認書のいずれかと、お持ちの方は
子ども医療費受給者証または、ひとり親家庭等医療費受給者証と診察券を受付にお渡しください。(マイナンバーカードはカードリーダーにて受付してください)
お席をご案内いたしますので、診察までお待ちください。その際、検温にご協力ください。

※必要に応じて、個人情報を他の医療機関、自治体関連期間等と共有する場合があります。

診察・処置

お困りの症状を詳しくお聞きし、診察・検査を行います。
問題が発生している部位に対して治療・アドバイスを行います。
症状によっては、継続的な治療が必要となりますので、定期的にご来院いただく場合もあります。

感染対策

クリニック内は各診察室・待合室・処置室に天井備え付き換気システムと置き型の空気清浄機を設置しています。
待合室は、風邪症状のある方・風邪症状のない方・隔離室に分かれており、予防接種や健診で来院された方も、安心してお待ちいただけます。
また、スタッフ一同、感染対策を徹底しています。

施設基準について


当クリニックは各種の施設基準を満たした診療を行っています。

詳しくはこちらをご覧ください。

〘医療DX推進整備体制加算〙

〘外来感染対策向上加算〙

〘一般名処方加算〙